昨日、息子が帰りました。
今年のGWは帰省が分散されたせいか、スムースに乗車券が買えたみたいです。
帰省といえば、寄生を思い出します。
働かないで、親に同居してそのまま生活してる人をパラサイト生活と呼んでるそうです。
動物界でも同じようなやつがいる。自分の労力を省いてずるく生きている寄生的な
動物たちだ。有名なところではカッコーやホトトギスがそのようです。
自分の卵をカッコーはコマドリにホトトギスはウグイスの巣に、その親鳥がいない
隙を狙って産むのだ。もちろん巣には本来の卵が数個あるわけだが、その卵を足で
巣の外へ蹴落としてしまう。そして、生まれてきた本来の雛鳥となりすまして、
親コマドリまたは親ウグイスが運んでくる餌を口にするのだ。まるで寄生虫のようだ。

カッコーもホトトギスも他人に子育てをさせて平気なのか。
ずるいと言えばそれまでですが、自分の卵がわからないのかなと思います。
生きるためだとはいえ、でもこれはルール違反じゃないのか。
それじゃ無断で画像を拝借してる「おかしな日記」と一緒だろうって、そう言われれば
そのとおりなので反論できないだろう。
だいたい恥ずかしいと思わないのか。鳥と同じ考えでブログを更新していることを、
そして他人の画像を無断拝借して、パクリ記事と言われながらも、
「続けるこにに意味がある」などと「大ボラ」ふいている「おかしな日記」には注意してやりたい。
常識人「おい、なんとか言ってみろ」
ニッキ 「別に、パクッテなんぼの世界だ」
どうも反省の色が無いみたいだ。
と言い訳しながら、一周年が近づいてくる。
ここで一句 「図々しい 大きな口で いそうろう」 子育て中の親鳥
今年のGWは帰省が分散されたせいか、スムースに乗車券が買えたみたいです。
帰省といえば、寄生を思い出します。
働かないで、親に同居してそのまま生活してる人をパラサイト生活と呼んでるそうです。
動物界でも同じようなやつがいる。自分の労力を省いてずるく生きている寄生的な
動物たちだ。有名なところではカッコーやホトトギスがそのようです。
自分の卵をカッコーはコマドリにホトトギスはウグイスの巣に、その親鳥がいない
隙を狙って産むのだ。もちろん巣には本来の卵が数個あるわけだが、その卵を足で
巣の外へ蹴落としてしまう。そして、生まれてきた本来の雛鳥となりすまして、
親コマドリまたは親ウグイスが運んでくる餌を口にするのだ。まるで寄生虫のようだ。

カッコーもホトトギスも他人に子育てをさせて平気なのか。
ずるいと言えばそれまでですが、自分の卵がわからないのかなと思います。
生きるためだとはいえ、でもこれはルール違反じゃないのか。
それじゃ無断で画像を拝借してる「おかしな日記」と一緒だろうって、そう言われれば
そのとおりなので反論できないだろう。
だいたい恥ずかしいと思わないのか。鳥と同じ考えでブログを更新していることを、
そして他人の画像を無断拝借して、パクリ記事と言われながらも、
「続けるこにに意味がある」などと「大ボラ」ふいている「おかしな日記」には注意してやりたい。
常識人「おい、なんとか言ってみろ」
ニッキ 「別に、パクッテなんぼの世界だ」
どうも反省の色が無いみたいだ。
と言い訳しながら、一周年が近づいてくる。
ここで一句 「図々しい 大きな口で いそうろう」 子育て中の親鳥
みてたけど、子は徐々に大きくなり・・
ついに親は自分より大きな子にせっせと餌を運んで
いた。うーむふくざつ
我々の社会でも、同じなのがいます登校拒否など
そのいい例だ、過保護です。
ブログがなければ、わたしはニッキさんとお知りあいになれませんでした。
今度はニッキさん主催のイベントにも、出させてくださいね。
これからも、よろしくおねがいします。
私が好きなニッキさんの1作は、『偽札のショートショート』。あれが面白かったです。
あとは、『刑務所の方が暮らし易い』という逆転しちゃった話し。
その2本が、特に記憶に残っています。
明日以降にします、まだ準備ができてないので。
おめでとうございます。
俺はとても続けられませんが
できるだけがんばりたいと思います。
先生の記事をパクッテ使用させてもらいました。
中の記事はたいしたことないが、明日で一周年です。